top of page

OM THEATER

主催:OM THEATER 実行委員会

​主催者さんの声

Q─「OM THEATER」は、屋外で飲食を楽しみながら映画を鑑 賞できるという新しい映画の楽しみ方が提示されたイベントだと 感じました。開催してみていかがでしたか

● 川原氏|新しい経験を提供できるイベントになったと思い ます。OM TERRACEで映画を上映したこと自体大きな挑戦 だったと思いますが、飲食を組み合わせたことで映画のつく り手にとっても斬新なイベントとなりました。イベントでは3 本の映画を上映しましたが、販売したのはその映画にまつわ る食べ物でした。つくり手にとってそういった上映は貴重で すし、味覚を通じて映画に没入でき、ある種フィクションと現 実との壁を超える体験ができたかと思います。……と言う とやや堅苦しいですが(笑)、目でも舌でも楽しめる、贅沢な 時間になったと思います。

Project Gallery

Q─公共空間を活用して映画を上映することについて、どのよ うな効果があるとお考えでしょうか

● 川原氏|現在、日本は娯楽を楽しみにくい状況になってい ます。それは地方に行けば行くほど顕著です。東京には映 画館が82館ありますが、栃木、群馬では10館にも満たない ほどです。そのような北関東の玄関となる大宮駅は文化に 大きな影響を与える場所です。その大宮で映画を楽しもうと 思ってもその環境がないのは悲しいですよね。そこでOM TERRACEのような駅前の公共空間で映画が上映できた ら未来は明るいと思います。街の人が気軽に映画 を楽しむようになることで、次はあれを見てみよ う、と映画の世界は広がっていきます。北関東 の人に映画を楽しんでもらえる入り口をつくる ことができるんじゃないかな、と思っています。

bottom of page